理想と現実はさておいて、自分を教え導いてくれるような豊富な人生経験や大人の余裕を持つ年上男性に惹かれた経験がある人もいるのではないでしょうか。
もちろん女性側が10代のうちに手を出してこようとする男性は論外といえます。
ですが、女性の側も成人を過ぎれば犯罪性を感じさせることなく、憧れの年上男性との恋愛を視野に入れてみるのも悪くはないものです。
では、年上男性と出会うきっかけにはどんなものがあるでしょうか?最も手軽な手段として、マッチングアプリを思い浮かべる人もいるかもしれませんね。
とはいえ、女性側が若ければ若いほど、パパ活やヤリモクのような不純な動機を持って近づいてくる男性もいるかもしれません。
そのような男性を避けてマッチングアプリで真剣にお付き合いする相手を探すことは可能なのでしょうか?
今回は年上男性と出会うためにマッチングアプリを使用する際のポイントや注意点を紹介していきますので、利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
マッチングアプリを使う際のポイント
合コンや街コン、婚活パーティーなどとちがって自宅でリラックスしながら気軽に異性と知り合えるマッチングアプリは、出会いを探す上でやはり一番手軽といえます。
若い女の子に弱いという年上の男性は多いため、プロフィール写真や自己紹介文などを工夫すれば、特に20代の女性ならかなり多くの男性とマッチングできるでしょう。
ここでは、なるべく多くの人に好印象を抱いてもらえるようなプロフィール写真・自己紹介文の書き方について紹介していきます。
プロフィール写真のコツ
マッチングアプリ攻略において、プロフィール写真はかなり重要です。
もちろん、女性らしさを感じられるメイクやヘアスタイル、ファッションだとなお良いですが、特に男性が一番見たいのは自然体な日常のあなたがわかる写真。
コンプレックスは上手に隠せる撮り方を工夫するのはアリですが、プリクラのような過度な加工は施さないようにしましょう。
また、自撮りよりは友だちなどに撮ってもらった、1人で写っている写真を用意できると良いでしょう。
なお、顔出ししたくない場合は、あなたの雰囲気がわかる写真を使うようにしましょう。
サブの写真は趣味やペットの写真など、会話のネタとなるようなものをチョイスするのがオススメです。
自己紹介文のポイント
プロフィール欄において写真の次に大事なのは自己紹介文といえるでしょう。
自己紹介文で必ず書いたほうがいいことは、やはりあなた自身のこと。どんな性格であるのか、休日の過ごし方や趣味、どんな相手に出会いたいのかなどですね。
また、マッチングアプリを始めた理由もきちんと書いておいたほうがいいでしょう。恋人探しなのか、結婚を見据えたお付き合いを希望しているのかなど、詳細であればあるほど良いとされています。
最後に、バツイチ・子持ち、お酒やタバコなどについても、正直に自己申告しておきましょう。
というのも、こうした情報は実際にマッチングが成立して相手との親交を深めていく中でいずれはバレてしまうことです。
最初から隠さずにいた方が後からバレて失望されたりすることもないでしょう。
その他、詳細プロフィール設定がある場合はできる限り埋めると良いとされています。その際、先程の婚姻歴や喫煙・飲酒についても同様、ここでも致命的な嘘はNGです。
また、初回デート費用について「男性がおごる」と設定すると印象が悪くなると言われているので注意しましょう。
マッチングアプリを利用する際の注意点
マッチングアプリといえば、手軽さの反面やはり気になるのが「安全性」や「本当に出会えるのか?」といった点でしょう。
ここでは、マッチングアプリで出会いを探す際、いわゆる「遊んでいる男性」を見抜くためのポイントを紹介していきたいと思います。
プロフィール写真がイケメンすぎる
マッチングアプリを利用していると、たまに驚くほどのイケメンに出くわすことがあります。
ただ、イケメンは余程の事情がない限り、わざわざマッチングアプリを利用しなくても十分にモテるもの。
もちろん真剣に恋人を探している人も中に入るかもしれませんが、最初から距離を縮めすぎないように見極めながらメッセージのやりとりをしていく必要があると言えるでしょう。
すぐに会いたがり、誘いが夜・自宅・飲み
すぐに会いたがる・LINEなどの連絡先を交換したがる。お誘いの際に夜の時間、自宅、飲みを提案してくる人は、残念ながらかなりの確率でいわゆるヤリモクの人です。
もし、連絡先の交換やお誘いの提案内容が上記に当てはまる場合、たとえば連絡先交換は実際に会ってからにしたい、せめて初回は外でのランチを楽しみたい、などの提案をこちらからしてみましょう。
誠実な男性であればきっとあなたの提案を受け入れてくれるはずです。
反対にヤリモクの男性の場合、連絡が途切れたり機嫌を損ねる、あなたの提案を受け入れずしつこく誘ってくる、などの反応が見られるかと思います。
そうした反応がもし帰ってきた場合はわざわざお断りの連絡をする必要もありません。遠慮せず無視してしまいましょう。
なお、自宅外で会ってはくれるものの、お相手の家のそばを提案してくることが多い場合も、家に誘いやすいという狙いを心に秘めている可能性があります。
また、早くにカラオケやドライブといった密室に2人きりの状況が出来上がってしまうようなお誘いをしてくる相手も、ちょっと警戒心を強めた方がいいかもしれません。
自宅を連想させるキーワードがプロフィールにある
休日は自宅で過ごすのが好きなどのインドア派、料理を作るのが得意などおうちごはんが好き、2人の時間が大切、などのキーワードがプロフィールにある人も少し警戒しておいた方がいいかもしれません。
もちろん、上記の内容に他意はなくて本心から書いている人も中にはいるかもしれませんが、自宅に誘っての「あわよくば」を狙っている人も少なくないからです。
ちなみに「2人の時間が大切」という文言は真面目・誠実な方がお互いを尊重したいという意味合いで書いているケースもあります。
なので最初から疑ってかかるのは失礼かもしれませんが、少なくともある程度メッセージのやりとりをしながら慎重に見極める必要はあるでしょう。
既婚者かどうかを見抜く
特に年上の男性に焦点を絞って出会いを探している場合、注意したいのが既婚男性の存在。
関係を持ってしまうとトラブルに巻き込まれる恐れもありますし、なるべく避けて通りたいですよね。
マッチングアプリを利用して繋がった相手が既婚者か否か見抜くポイントはいくつかあります。
たとえば実際に会う前であれば、プロフィール欄の婚姻歴や子どもの有無が「未選択」状態の人。自身の写真をSNSのようにアップできるアプリなら、うっかり結婚指輪をはめた状態の写真がないかどうか。
それから、家にいるはずの時間帯なのに連絡があまり取れない、通話を極端に嫌がる相手の場合も、既婚者の可能性があります。
また、実際に会ってデートをする関係に至っている場合なら、結婚指輪らしき跡が見られたり、写真を撮ることを嫌がる、休日の1日がかりのデートや宿泊アリの旅行を嫌がる人も怪しいかもしれません。
最後に、これはマッチングアプリ経由での出会いに限らず、交際に至ってからも彼の家に遊びに行くことを拒まれるようであれば、かなり怪しいと言えるでしょう。
マッチングアプリで効率的に年上男性と出会おう!
ここまで、マッチングアプリを利用する際のポイントや注意点について紹介してきました。
実際にその場に出向かないとどんな人がいるのかわからない合コンや街コン・婚活パーティーなどと違い、自宅にいながらある程度人となりを知った状態で合うかどうかを判断できるマッチングアプリはやはり便利といえます。
ただ、最初は画面上でのやり取りとなるため、その分本当にお付き合いに発展する出会いを相手も望んでいるのかどうか慎重に見極める必要はあるでしょう。
今回の記事を参考に、ぜひ素敵な出会いに繋げてくださいね!

コメント
hz8o79